カルジェルって何?
カルジェルとはダメージを最小限に抑えた自爪に優しいジェルです。
カルジェルの施術は併用するネイルケアやトリートメント用品も極力低刺激なものを使用し、溶液でスピーディーにしかも、簡単にオフする事ができます。よって、お客様自身でもオフする事が可能です。カルジェルは薄付きで柔軟性があるため、自爪の様な自然な仕上がりで長い間(3~4週間)美しい状態保つことができます!
また、水分の蒸散作用を妨げないためにカビの心配も殆どありません。
ジェルネイルを長持ちさせるには?
まずは「爪に負担をかけない」ことを心がけましょう。
缶ジュースを開けるときに爪先で無理に開けたり、髪の毛を爪先で洗ったりするとジェルがダメージを受け、爪先から剥がれてしまう場合があります。特に、入浴中やプールなどの爪がふやけている状態の時はお気を付けください。できるだけ細かな作業は爪先ではなく、指や物を使うようにすると長持ちします。また、食器を洗ったりする場合は可能な限り手袋の着用をオススメします。乾燥対策もとても重要です。ケアにはハンドクリームやキューティクルオイルを丁寧にぬりこみましょう。手を洗うたびにキューティクルオイルを薄く塗るのが理想です。
お仕事などで薬剤などを使う方は、
担当者にご相談ください。
自分でジェルキットを買ってみたけどすぐ取れちゃう!
ジェルネイルは、ジェルを爪に塗れば良いだけではなく、下処理の行程をいくつかする必要が
あります。
この下処理をしないと、ジェルネイルは長持ちしません。
まず、甘皮周りのお手入れが必要です。
甘皮をふやかして、爪の表面に付着している薄皮等を処理します。
爪の表面に油分、皮脂、汚れ等があるとジェルとの密着が悪くなるので、これも専用の液などできれいに拭き取ります。
また、爪の表面がつるつるしているとジェルを弾きやすくなってしまいますので、スポンジファイルなどで軽く表面に傷を入れます。
自爪を削り過ぎないようにご注意くださいね。
何ヶ月もジェルやスカルプを着け替えし続けてるけど、
たまには休ませたほうが良いの?
ジェルネイルは、装着後に特にトラブルがない状態では長期間着け替えていても問題はないです。 ただ、ジェルをつけていてもすぐに自爪ごと割れる、装着後すぐに浮いてくる、オフするときに痛みを感じる、などの症状がありましたら少し休憩したほうが良いかもしれません。休憩させる場合は、3ヶ月程度はお休みください。
最近、爪を強くするお薬が発売されました。
詳しくはこちら